SD3000LCD 電池が熱くなる・液漏れした・破裂した 公開日: 2021年7月13日更新日: 2021年7月14日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ 電池の逆挿し(プラス・マイナス)をご確認ください。 電池が熱くなった場合は、火傷をしないように軍手などをはめて電池を抜いてください。 もし液漏れしてしまった場合はご使用をやめてください。 ※電池の逆挿しが原因で故障した場合は、有償修理となります。 関連記事 13 夜間でも撮影できますか? 【SD1000・SD1010・SD1500・SD2500・SD3000LCD】 夜間は自動で赤外線撮影になりますが、画像は白黒になり、粗くなります。鮮明に撮影し[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2025年1月31日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ 13 SD1000の電池切れについて1 電池の電圧が下がってくると、センサー感知時に動作LEDが赤青点滅をして電池交換をお知らせします。電池残量がないのに赤青点滅でなく赤点滅しかしない場合があります。[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2021年7月14日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ 13 録画用MicroSDカードにはどれくらい保存できますか? 【SD1000・SD500・SD1500】 8GBのMicroSDカードの場合、動画(一回15秒)で約1,400回の撮影が可能です(撮影条件により、若干異なりま[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2025年1月31日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ
13 夜間でも撮影できますか? 【SD1000・SD1010・SD1500・SD2500・SD3000LCD】 夜間は自動で赤外線撮影になりますが、画像は白黒になり、粗くなります。鮮明に撮影し[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2025年1月31日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ
13 SD1000の電池切れについて1 電池の電圧が下がってくると、センサー感知時に動作LEDが赤青点滅をして電池交換をお知らせします。電池残量がないのに赤青点滅でなく赤点滅しかしない場合があります。[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2021年7月14日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ
13 録画用MicroSDカードにはどれくらい保存できますか? 【SD1000・SD500・SD1500】 8GBのMicroSDカードの場合、動画(一回15秒)で約1,400回の撮影が可能です(撮影条件により、若干異なりま[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2025年1月31日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ