夜間でも撮影できますか? 公開日: 2021年7月13日更新日: 2025年1月31日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ 【SD1000・SD1010・SD1500・SD2500・SD3000LCD】 夜間は自動で赤外線撮影になりますが、画像は白黒になり、粗くなります。鮮明に撮影したい場合は、市販のセンサーライト等と併用することをお勧めします。 【SD500】 SD500はLEDライトが点灯しますので、近い距離であれば夜間でもカラー撮影が可能です。 関連記事 13 充電池は使えますか?【全機種共通】 アルカリ電池を推奨しています。 充電電池は電圧が1.2Vと低い為、カメラが正常に動かない可能性がございます。また、初めは動作したとても、すぐに使用できなくなりま[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2021年7月14日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ 13 電池について1 電池が液漏れしてしまった(電池の転極について) 直列に並んだ電池は容量が無くなると、一番先に無くなった電池は転極(プラス極・マイナス極の逆転現象)することがあり、液漏れすることがあります。 未使用状態で起こる[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2022年11月7日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ, ワイヤレスチャイム XPシリーズ, ワイヤレスチャイム Xシリーズ, LEDライト, セキュリティグッズ/盗聴・盗撮対策, ワイヤレスチャイム ホームガードシリーズ, その他 13 センサーカメラの取付時の注意はありますか?【全機種共通】 本機は、センサーが対象物(人や動物)を感知してから撮影を始めるまでに、若干(2〜3秒)のタイムラグがあります。 本機に対して人などが横切るように設置した場合、対[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2021年7月14日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ
13 充電池は使えますか?【全機種共通】 アルカリ電池を推奨しています。 充電電池は電圧が1.2Vと低い為、カメラが正常に動かない可能性がございます。また、初めは動作したとても、すぐに使用できなくなりま[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2021年7月14日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ
13 電池について1 電池が液漏れしてしまった(電池の転極について) 直列に並んだ電池は容量が無くなると、一番先に無くなった電池は転極(プラス極・マイナス極の逆転現象)することがあり、液漏れすることがあります。 未使用状態で起こる[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2022年11月7日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ, ワイヤレスチャイム XPシリーズ, ワイヤレスチャイム Xシリーズ, LEDライト, セキュリティグッズ/盗聴・盗撮対策, ワイヤレスチャイム ホームガードシリーズ, その他
13 センサーカメラの取付時の注意はありますか?【全機種共通】 本機は、センサーが対象物(人や動物)を感知してから撮影を始めるまでに、若干(2〜3秒)のタイムラグがあります。 本機に対して人などが横切るように設置した場合、対[…続きを読む] 公開日: 2021年7月13日更新日: 2021年7月14日著者: tnet21ご質問カテゴリ: 防犯カメラ